Mac

【悲報】macOS MontereyではIntel版搭載Macで一部機能が利用できず


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/c4323839/public_html/tak-lab.net/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/c4323839/public_html/tak-lab.net/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

WWDCで発表されたmacOS Montereyですが、Intel版Macでは使えない機能が複数あるようです。

Intel搭載版Macで利用できない機能

macOS Montereyで新たに導入される新機能のうち、次のものはIntel搭載版のMacでは利用できず、Appleシリコン搭載のMacを使うしかないようです。

  • Face Timeで背景をぼかす
  • 画像から文字認識する「テキストの認識表示」
  • 「マップ」で、標高、詳細な地図を表示する
  • アイテムを3Dスキャンできる新しい「オブジェクトキャプチャー」機能
  • 時間制限の無い音声認識

どうしても必要な機能、というわけではないですが、新しいMacOSを導入しても使用できないものがあるのは残念ですね。
Intel版Macには、Neural Engine(ニューラル・エンジン)が搭載されていないから、というのがその理由だそうですが、
どうしても新機能を使いたい!ということであれば、Appleシリコン搭載のMacを購入するしかないようです。

↓↓↓よかったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です