iOS開発Tips

【iOS】簡単にライブラリが探せるiOS Librariesが超絶便利だった


Warning: Undefined variable $cs1 in /home/c4323839/public_html/tak-lab.net/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

Warning: Undefined variable $cs2 in /home/c4323839/public_html/tak-lab.net/wp-content/plugins/only-tweet-like-share-and-google-1/tweet-like-plusone.php on line 813

今回はiOSのライブラリが探せる「iOS Libraries」の紹介。

iOSの開発を行う時にはすべて一から開発するのでは無く、ライブラリを利用する場合も多いと思います。
いくつかのライブラリを組み合わせて活用し、一本のアプリに仕上げる訳ですがそのライブラリはどうやって探しているでしょう?
以前はOSSSamplerなどOSSライブラリをまとめたアプリなどもあったのであれやこれやと試しつつ利用するライブラリを決定していました。
便利に使っていたのですが、更新がされなくなってしまったんですよね。

じゃあこれからはどうやってiOSライブラリを探すか?
という時に「iOS Libraries」がとっても便利です。

iOS Libraries

入力エリアを使って検索しても良いですし、
あらかじめカテゴリ分けがされているのでそこから探すことも出来ます。
Objective-C、Swiftでフィルタすることも出来るので実装方法に合わせて
CalendarやBluetoothなど探したいものにすぐアクセスできるのが良いですね。

 

例えばDatabaseで検索するとこんな感じにカード型で検索できます。

databaseで検索

検索結果からはそれぞれのGitHubへリンクしているので詳細をすぐに確認できるので便利です。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です